
材料
赤ジソ 1把
水 2リットル
砂糖 750グラム
クエン酸 大さじ2杯
赤ジソの葉っぱをちぎってさっと洗い、大きい鍋に水を張り、シソの葉っぱを入れる。そして火をつけて沸かし、シソを数分煮出す。シソの赤みが抜けて、煮汁が赤黒くなったら火を止める。
ある程度冷めたら、中のシソの葉を取り出してよく絞る。煮汁に砂糖とクエン酸を加えながら味をみる。クエン酸を入れると、それまで濁った色だった煮汁が、さっと鮮やかな赤に変わる。後は甘みと酸味のバランスをみながら味を整える。
3〜5倍に薄めて飲むことを考えて、かなり濃い味にする。特に酸味はしっかりきかしてよい。
鮮やかな赤とクリアな酸味、そしてシソの香気が味わえる、この季節ならではのさわやかな楽しみです。
さわやかにひとつクリックを

「紫蘇ジュース」を作るから 遊びにおいでって声をかけてくれたの。
飲んだことはもちろん 作ったことなんてないから 図々しくもお邪魔してチャレンジさせてもらいました。
美味しかったわ。
この辺りでは、定番なんですか?