身は素焼きした後、煮ていただきました。そして骨せんべい。これってアナゴを食べたときのお楽しみですね。骨を適当な長さに切り、まずは低温の油でじっくり揚げる。そして一度油から出した後、やや高温にした油の中でカリッとするようにさっと揚げる。
あとは軽く塩をふる。いやー、ビールのつまみに最高ですね。パリパリぽりぽり音をさせながらにぎやかに食いましょう。
パリポリの後はクリック、クリックですわ。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
mixiみとけば分かったのに、
先に気がつかずにすいません。
かりかり骨おいしそうです。
これだけ欲しいです。
身は今のところいらないので・・・笑
(まだ旦那のアジの干物が冷凍庫に眠っている挙句、
うっかり生協で注文しすぎた冷凍の魚たちが
あと4,5袋出番待ちしてます・・・涙)