2006年08月19日

あなごの骨せんべい

お盆明け、しかも台風でなじみの魚屋さんの店頭は魚が少ない。そんな中、アナゴがけっこう安くて新鮮だんったでさっそく購入。

身は素焼きした後、煮ていただきました。そして骨せんべい。これってアナゴを食べたときのお楽しみですね。骨を適当な長さに切り、まずは低温の油でじっくり揚げる。そして一度油から出した後、やや高温にした油の中でカリッとするようにさっと揚げる。

DSCN5354.JPG

あとは軽く塩をふる。いやー、ビールのつまみに最高ですね。パリパリぽりぽり音をさせながらにぎやかに食いましょう。

パリポリの後はクリック、クリックですわ。

posted by 炎の料理人 at 21:27| Comment(1) | TrackBack(0) | レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
18日は誕生日おめでとうございました。

mixiみとけば分かったのに、
先に気がつかずにすいません。

かりかり骨おいしそうです。
これだけ欲しいです。
身は今のところいらないので・・・笑
(まだ旦那のアジの干物が冷凍庫に眠っている挙句、
うっかり生協で注文しすぎた冷凍の魚たちが
あと4,5袋出番待ちしてます・・・涙)
Posted by なほ at 2006年08月20日 10:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。