2009年12月27日

餅つき

庄原の知人宅で餅つきがあるので参加してきた。

何を隠そう、私は餅つきが大好き。子どものころ、近所にあった父親の実家に親戚が集まって餅つきをした。当時はもちろん餅つき機なんてのはなかったから、すべて手作業。正月を前にした、何ともうきうきした気分の中で、大人もこどももわいわい言いながら餅つきの作業をする。いま、思い出しても楽しい記憶だ。

庄原の知人の家の餅つきは、いろんな人たちが集まってきて、薪でお湯を沸かして餅米を蒸し、杵と臼で餅をつき、手で丸める。まさに子どものころの餅つきの光景がよみがえるので、とてもとても楽しい空間なのだ。

餅つき.jpg

私も餅つきをしたけど、体力が落ちているのがわかる。ひと臼つき切る前に息が上がってしまう。それでもがんばったら、腕が痛いです。子どもたちがお餅を丸めるのを手伝う姿に、自分のこども時代を重ね合わせる。

丸める.jpg

自家栽培、しかも除草剤を使わず合鴨を使って育てた赤米をお餅の中に混ぜた珍しい餅も。赤米は精米すれば餅米と同じだけど、それでは色がなくなってしまうので、玄米のまま使う。だから、お餅の中でつぶつぶした食感が残るのだけど、それはそれでおもしろい。

赤米.jpg

そしてお楽しみは、お餅以外にもいろいろなおいしい食べ物を楽しめること。炭火でカキや太刀魚などを焼いたり、自家製のみそ汁を味わったり。

焼きガキ.jpg

お招きくださった方々、準備してくださった方々、本当に感謝感謝です。お天気もよかったし、最高の休日でした。来年も、ここでゆっくりとお餅つきを楽しめるような平和な一年でありますように。

最後に、大粒の焼きガキをどうぞ!

カキ拡大.jpg
posted by 炎の料理人 at 20:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

獣肉

例の食い意地が異常に発達しているグループの忘年会。おいしいお好み焼き屋&鉄板焼き&韓国料理屋さんで。でも、なぜか外めし道具を一式持ち込んでの大パーティーとなった。


このグループでの忘年会は、毎回、食材のテーマを決めていろんな物を持ち込む。今回のテーマは「獣肉」。ふだん、あまり口にしない食材を集めてみんなでガンガン食おうという趣向だ。


まずはイノシシ。庄原の友人が、最高の肉が手に入ったと送ってくれた。これは塩コショウ焼きで。


シシ肉.jpg


脂が実にあっさりしていて、そのくせ肉のうまみがじわっと口に広がり、これはうまい!!シシ肉は臭い、とか、硬いとか思っている人がいるけど、正しく処理された肉はゼッタイ臭くないし硬くもない。


続いてトド。タレにからめてから焼きました。見てください、この色を。


トド.jpg


ある人が「生なのか焼けているのか焦げているのかわからない」と言っていたけど、それも納得。で、その味は…。


はっきり言ってマズイ。昔食った、安物のクジラ肉って感じですね。旨みがないし、妙にボソボソした食感。


さらに、アザラシ。溶岩焼きにしております。


アザラシ.jpg


これも似たり寄ったり。海獣ってのは、おおむねこんな味なのかなあ。エスキモーたちはもっとうまい肉を食っているのか?やっぱり彼らのように生で食べないとだめなのかなあ。


続いてヤギ。ヤギといえばマトンをさらに強くしたようなニオイがあるので有名ですが、これはメスヤギ。


ヤギ.jpg


これはいけるなあ。肉は軟らかいし、味もうまみもあるし、ニオイもさほどではない。実は以前、知人の家で飼っていたヤギを食べたことがありますが、そのときも臭みは感じなかった。あれも若いメスだったのでしょうね。


続いてキジのモツ焼き。身の方はしっぽくうどんの汁の中に入っています。


キジもつ.jpg


やはりうまいわ。定評のあるものは誰もがうまいと思うのですね。しっぽくもバツグンのダシが出て、うどんがスルスルと入ります。


最後に登場する大物は七面鳥。ローストしました。何と4キロもある巨大なヤツです。私が持っているダッチオーブンには収まらず、ふたをして上から踏みつけて、ようやく中に入ってくれました。


七面鳥.jpg


焼き時間は2時間近く。それでも芯まで火が通らず、苦心の作です。味は、いちばん身が多い胸の部分はやや淡泊ですが、汁とからめて食べると最高です。こりゃいいなあ。


その他、ウマ、ラクダ、クマ、ダチョウも登場しました。


こんなもの、ランキング付けても意味ないかもしれませんが、あくまで私の独断でおいしさをランク付けさせてもらうと…


1.イノシシ
2.クマ
3.キジ
4.ウマ
5.ダチョウ
6.ヤギ
7.七面鳥
8.ラクダ
9.空白
10.空白
番外 アザラシ、トド


アザラシ、トド以外は十分うまいです。順位はかなりいい加減だと思ってください。
posted by 炎の料理人 at 21:38| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。