2009年04月06日

復活!

長らくお休みをいただいておりました、当ブログ。久しぶりの復活です!!。道場主、2年半の流浪の生活に終止符を打ち、ホームグラウンドに帰って参りました。かつてのような精力的な更新はできそうにありませんが、まあ、焦らずぼちぼちとやりますんで、どうぞごひいきに。

今回はさっそくですが、お花見です。お花見と言えば外めしでしょう。というわけで、パエリアを作りました。

材料

エビ10尾
ボイルホタテ 小 15個
トラハゼ 6尾
タマネギ 小 2個
ニンニク 2片
トマト缶 カット 1缶
サフラン 1瓶
赤パプリカ 1個
黄パプリカ 1個
インゲン 1パック
レモン 1個
ハーブソルト 少々
塩 少々
ワイン 3カップ
インディカ米 1升

自慢の大鍋をよく熱してオリーブ油をひき、ニンニク、玉ネギを炒める。玉ネギの色が変わったら、エビ、ホタテを投入し、さらに炒める。そして米を入れ、さらに炒めてワインを投入。

しばらく煮立てた後、水3リットルを加えて適当な大きさに切ったパプリカ、インゲンをのせ、ホイルでふたをしてご飯を炊く。

インディカ米の場合、途中から水を足しても大丈夫。米に火が通り、底がちょっと焦げたぐらいがベストです。

パエリア.jpg

いやあ、はっきり言って失敗ですね。まず、ご飯がマズイ。知人にもらった国内産のインディカ米なのですが、水分の吸収が悪く、中途半端にべちょっと炊きあがり、食感がよくない。それと、ご飯の量がちょっと多かったかな。最初は完全に芯が残っていました。

まあ、でもお花見は気持ちいいよねえ。

川土手ではあちこちでグループがシートを広げており、外めしやっている人たちがいっぱい。

花見1.jpg

われわれのチームは、こんな感じでした。

花見2.jpg

仕事も世代も雑多だけど、食うことに異常な情熱を燃やす連中が、いろんなおいしい物を持ち寄り、飲んで食って。花もちょっとは見ろよ、って言いたくなるほどです。でも、川風に吹かれてほろ酔い気分で昼寝するのは最高です。

とまあ、こんな感じでやっぱりたわけた内容のブログですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

posted by 炎の料理人 at 00:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。